忍者ブログ

お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
岡山では田んぼで動いているのはおたまじゃくしだった。
ここの田んぼで動いているのは・・・

        
カブトエビ,近くで見ると目がかわいい!
        
        
おなかのほうも見せてくれた。苦しくて上を向いたのかな?
撮影が終わったら,元のところに返しました。


ウィキペディアより 
分類上ミジンコ類と近縁。カイエビホウネンエビとも比較的近い。これらはいずれも甲殻綱ミジンコ亜綱(鰓脚亜綱)に含まれる。いずれも頭部には発達した第2触角、胸部には多数の鰓脚を持ち、鰓脚を甲羅に包んだ構造をしている。カブトエビの場合、甲羅は平らに開いて背甲となり、第2触角の先から触角状の突起が伸びて、外見上の触角となっている。

生きている化石で雑草の新芽を食べたりするので「田の草取り虫」とも言われている。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
よく見つけましたねぇ

カブトガニは見たことないです。
そう…図でしか(笑)

サンショウウオはカエルの卵と間違えて捕ってきてあしがはえた姿にビビッた記憶がありますがね。

でも…おたまじゃくしはかわいくてサンショウウオの子はかわいくないって!!
子どもの偏った感性が~
今では何か許せない気がします。

GLAY 2007/07/05(Thursday)20:59:28 Edit
Re:よく見つけましたねぇ

GLAYさん,カブトエビです。カブトガニはもっと大きくて,岡山の笠岡の海岸でたまに見ることができます。カブトエビは早く成長するので,流行ったことがあるそうです。

サンショウウオの卵があるとは。水のきれいなところに住んでいたんですね。

【2007/07/0916:48】
うちの近くの水田にも

いるかなぁ?

見てみます。

やまとなでしこ URL 2007/07/06(Friday)01:47:50 Edit
Re:うちの近くの水田にも

結構増えているんじゃないかな~?

【2007/07/0916:49】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
</comment><img src="http://hana.kuruten.jp/plant/1168434223507/plant.jpg">
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
バーコード
最新TB
フリーエリア



Script by ako's cyberpage
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]