忍者ブログ

お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

            

生協の共同購入で土佐文旦の箱があったので注文しました。
1箱1050円で中に14個入っていました。
味は~まだわかりません。でも今は文旦がおいしいです!
ひなたは皮を剥くとすぐ気がついて寄ってきて,もらえるのをじっと待っています。


内職は今日もぎりぎり危なかったです。猫の手ではなくて,娘,息子の手を借りてどうにか間に合いました。
朝食の準備は娘,ひなたのの片付けも娘。ひなたのごはんは息子,クーのもりもりの片付けも息子。こんなときにもりもりするんだから,,,。


明日から高校入試のためきらきら☆の授業は昼まで,4連休となる。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
土佐文旦??

みかんですよね‥知らなかった。
いや、この後調べてみますよ。
としみさんちもおこたちが大活躍ですね。
ふたりとも参加しているのが偉い!
GLAYも数が減ってきたらいつもの自分にもどってしまいました。
まあ、マイペースということで‥ねぇ

GLAY 2007/03/07(Wednesday)19:28:20 Edit
Re:土佐文旦??

おもちゃ箱にも前にのせていたんです。
黄色い皮の柑橘類です。何の交配でできたかはっきりしないそうです。
甘みは果糖なのでさっぱりとしていて,実離れがよいです。種が多いのが面倒です。

学校に行くまでが娘でその後が息子です。春休みで良かった~。本当に危なかったです。

【2007/03/0807:38】
私も大好き

こちらのCOーOPの宅配だと2個580円ですよ!計算したら14個で4060円也。文旦は箱でなんて買えません!私も大好きなので、安くてうらやましいです!

タルトママ URL 2007/03/07(Wednesday)22:36:26 Edit
Re:私も大好き

5kgの箱です。ちょっと小ぶりで,皮に茶色のが合ったりで,等級の落ちたのかも。カタログでは7~8個となっていたと思います。今年のは実が小さいのかな?味はまだ酸味が強いです。
関東にも安く入るといいですね。

【2007/03/0807:43】
うらやましい~~~

こんなに沢山の文旦をそのお値段で買えるなんて夢のよう。私も箱でなんてまったくもって無理です。代わりに伊予柑で我慢しています(~_~;)

ぶるーむーん 2007/03/08(Thursday)00:52:10 Edit
Re:うらやましい~~~

今年のは小ぶりです。去年よりふたまわりぐらい小さいです。カタログには5kgで7~8個となっていました。ちょっと等級の落ちたのかもしれません。伊予柑の高級です。めったに買いません。

【2007/03/0807:52】
おぉっ

土佐文旦
私も共同購入してるの
買おうっと
借りる手があってよかったですねー
あ 今日のペット うちのみみでしたぁ♪

ako URL 2007/03/08(Thursday)01:11:30 Edit
Re:おぉっ

おいしいですよ!
akoさんも共同購入されているんですか。akoさんも主婦なんですね。

今日のペットを見てきました。整形外科の日。
みみちゃんもakoさんのことを気にしているんですね。

【2007/03/0807:56】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
</comment><img src="http://hana.kuruten.jp/plant/1168434223507/plant.jpg">
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
バーコード
最新TB
フリーエリア



Script by ako's cyberpage
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]