忍者ブログ

お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           

カザフスタンのチューリップです。これを撮ったのはシルクロードの匠,大学の同期生。彼のHP,ユーラシア大陸縦横無尽http://www.ne.jp/asahi/overland/japan/index.htmから借りてきました。同じ年代で器がでっかいと思えるのは彼だけでした。共通1次一年生で入学したあのミミズの仲間がいたから,私の大学生活はきらりと光る宝物になった。

昨年,名前検索と言うのを教えてもらって,いろいろな知人の検索をしてみた。彼はシルクロードの匠になっていた。ちょうどそのころ見に行ったシルクロード展で「こういうのを見て,行ってみたいと思う。」と聞かれた。そこで,私は「・・・」シルクロードには興味があったが,その場に立つことまでは考えたことがなかった。そのシルクロードに彼は何度も立っている!いつか私もお金と時間を作って・・・と思う。

 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

色鮮やかですっきりとしたチュリップ。原種ですね。チューリップはトルコや西アジアが原産地だそうです。私も井上靖の『敦煌』などを読んでシルクロードにあこがれました。いってみたいけれど今となっては体力が少し足りないかもしれません。過酷な大地ですものね。お友達、研究にがんばっていらっしゃるのね。多くの成果を挙げていただきたいですね。

ぶるーむーん 2006/10/28(Saturday)17:40:00 Edit
Re:無題

チューリップと言えば,オランダと思っていましたが,こちらなんですね。いくつかあったチューリップの写真の中でこれが一番気に入ったので使わせてもらいました。
シルクロードの匠さんはシルクロードのツアーを企画実行してくれる人です。全行程60日ぐらいで費用も相応。バスツアー~!行くとなったら覚悟がいるかも~。点を線でつないでいくのもおもしろいと書いていました。

【2006/10/2907:58】
葉っぱは?

日本のチューリップのように、大きな葉っぱはないのですか? 周りの風景を見ると、いかにも『野生』ですよね。 

こういう原野で出会う『赤い花』は、旅人にどんな気持ちを起こさせるのでしょう。 安らぎ・・・かな?

大学の同期生、本当に何しているのかな? みんな、いいおっちゃ・おばちゃんになっていると思うけど・・・

毎日の生活に追われていて、なかなか思い出すこともなかったことを思い出させてもらいました。

ぽて 2006/10/29(Sunday)07:45:52 Edit
Re:葉っぱは?

>日本のチューリップのように、大きな葉っぱはないのですか? 周りの風景を見ると、いかにも『野生』ですよね。
 
野生のチューリップと書いていました。もっと下のほうに細めのがあると・・・。映っていないのではっきりしませんが。

>こういう原野で出会う『赤い花』は、旅人にどんな気持ちを起こさせるのでしょう。 安らぎ・・・かな?

目立ちますよね。想像するしか~。
>大学の同期生、本当に何しているのかな? みんな、いいおっちゃ・おばちゃんになっていると思うけど・・・

はやいもので20年以上たっていますよね。バリバリ働いている人は,管理職や重要な地位にいるんでしょうね。でも,相応に歳をとっている。気持ちは当時のままなんですが~。

>毎日の生活に追われていて、なかなか思い出すこともなかったことを思い出させてもらいました。

いえいえ,これを機会に~なんて。。。思い立ったが吉日。

【2006/10/3006:50】
シルクロードの匠さん

そうだったの。よく読まないで研究者と間違えてしまいごめんなさい。60日間のツアーとは大変。専門的なお話が聞けるのでしょうね。チューリップは西アジアからオランダに行って改良されました。病気で斑入りになったものが莫大な金額で取引され、チューリップバブルとして歴史に残っています。

ぶるーむーん 2006/10/29(Sunday)13:59:37 Edit
Re:シルクロードの匠さん

>そうだったの。よく読まないで研究者と間違えてしまいごめんなさい。60日間のツアーとは大変。専門的なお話が聞けるのでしょうね。

ごめんなさい!はっきりと書かなかったからです。体力と時間とお金とまわりの理解・・・,行くまでも大変ですよね。

チューリップは西アジアからオランダに行って改良されました。病気で斑入りになったものが莫大な金額で取引され、チューリップバブルとして歴史に残っています。

チューリップにも歴史があるんですね。ブルーむーんさんはバラ以外にも詳しいんですね。誇らしげにさいている,ピンクと黄色のバラの花をテラ丸くんのところで見ました。きれいなバラです。ほんとに誇らしげにさいているように思いました。

【2006/10/3006:58】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
</comment><img src="http://hana.kuruten.jp/plant/1168434223507/plant.jpg">
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
バーコード
最新TB
フリーエリア



Script by ako's cyberpage
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]