忍者ブログ

お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

            
県議会選挙の投票日,今回は3枚。ゴンのもあった。今日は投票日。
ゴンは誰に入れるのか?
初投票のときは沖縄だった。ドキドキしながら行ったものだ。

国民年金の加入,学生納付特例の申請もゴンは自分で行った(当たり前だけど)。
通帳の解約もやっと印鑑が一致して,できた。銀行に何度もあしをはこんで,ゴンは銀行に慣れたかな。


日田の天領水の箱の上にクーがおさまっている。きらきら☆が撮影。
ときどき生協の共購で買う。そのままおきっぱなしにしているので,クーが冷蔵庫を覗くのにもちょうどよいみたい。ネコは高いところが好き~。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うちもだ~

金曜日の夜、ドロンジョを迎えにいって買い物してたら急に『あ~ハガキ忘れた!』
『職場のデスクのマットに選挙の投票用紙忘れてきちゃったよ。 明日でも取りにいくか』
相変わらず‥

ドロンジョのリクエストで『チヂミ』パーティーを家族でやっていたら携帯にTEL
「ドロンジョ、お前投票用紙忘れてるぞ!!」
『そうなんですよ~ 忘れて家にもどっちゃいましたよ』
係長さまからお叱りをうけました。

雄ちゃんの車で今日とりに行ってくると言ってます。
初めての選挙。
兄妹で投票所にいきます。

GLAY 2007/04/08(Sunday)10:17:36 Edit
Re:うちもだ~

GLAYさん,ドロンジョ様の上司さんは優しいです。
今年は選挙が続きますね。
ドロンジョ様と雄ちゃんを兄妹にするのはまずいんじゃない?

【2007/04/1212:58】
ウチは

選挙権もないのに,姫が殿にくっついて出かけていきました(私は別件で用事があったので,そのついでに午前中に済ませてきました)。学校の前にずらずらと写真が貼られていたので,興味津々みたいです。
先に選挙権を得るはずのお兄様は,興味を示すどころか,すぐ後ろで
「ポケモンサンデー」(録画したもの)なんか見ています。
精神的には妹の方が大人かも。

ほしくま URL 2007/04/08(Sunday)16:17:05 Edit
Re:ウチは

女の子のほうが,社会のいろんなことに興味を示しますね。
うちの娘も小学校のとき1度ついてきたことがありましたが,どんなものかわかったら,もうこなくなりました。
男の子は自分が興味あることに没頭します。
いまだにアニメが好きなゴンは~。母譲りです。

【2007/04/1103:49】
無題

選挙権ができたとき大人になったと実感しました。きっとゴン君もそうかな?
 クーちゃん、冷蔵庫をのぞくんですか?おいしいもの入っているのを知っているんですね。

あるまま URL 2007/04/08(Sunday)16:58:57 Edit
Re:無題

どうかな?実感したのかな。
お酒は少しづつ飲むようになりました。

クーは何があるのか,興味津々でした。
でも何ももらえないとわかるとあまり見なくなりました。

【2007/04/1103:41】
日田の天領水

その箱、うちにもあります。生協でも扱ってるんですね。
私は、直接購入したんですが、結構、後々までしつこいです。
電話やDMがしょっちゅう。いつぞや「どうです?そろそろ、送りましょうか?」と半ば強制的に。(勿論、断ったけど)
確かに美味しいけど、イメージが少し悪くなりました。
としみさんちは各々、誰に投票したか、口外するんですか?私の主人の一家は、秘密主義で絶対、口を割らないんですヨ。
すっかり遅れてしまいましたが、ご結婚記念日、おめでとうございます。

かざみこ 2007/04/08(Sunday)20:51:53 Edit
Re:日田の天領水

かざみこさん,ありがとうございます!
日田の天領水は母に勧められて,ちょうど生協の共同購入でもあったので,ときどき買っています。配達してもらうと,いろいろ言われるのかな。実家では買いに行っていました。高いから最近は買っていないようです。

誰に入れたか,秘密なんですか,うちは初めからわかっているので聞きません。
実家の母はよく父に聞いていました。

【2007/04/1103:37】
そうか、20歳だもんね~

ゴンちゃんも、選挙に行くようになったのね~

なんて、小さい頃から知っているおばさんのような口ぶりになってしまいました。 子供と一緒に選挙に行くって、どんな気持ちでしたか? ぽての家ももうすぐだから、またワクワクする日が1つ増えるのね。 国民年金のことも忘れていました。 としみさんのところでは、教えてもらうことばかりで感謝です。 頼りにしていますね~。

クーちゃん、冷蔵庫を覗いている姿を想像するときゃわいい~!!

ぽて 2007/04/09(Monday)14:08:31 Edit
Re:そうか、20歳だもんね~

今年は選挙が続きますね。二十歳になったらすることが増えたようです。
国民年金はちゃんと通知が来ます。申請用紙を書いて,郵送でもいいけど,猶予では直接行って,学生証を見せるほうが手っ取り早いので,自分で行きました。もう親の出る幕じゃないです。
ぽてさんのお嬢様はもうすぐですね。

【2007/04/1103:19】
そっか

選挙権できたんですね
もう立派な大人だぁ
うちも娘が選挙権できたんで
一緒に選挙行ってきました
嬉しいような寂しいような
チョット複雑ですね・・

ako URL 2007/04/10(Tuesday)04:06:07 Edit
Re:そっか

akoさんのお嬢様も選挙権ができたんですね。
子どもが大きくなるのはいいですが,寂しいですよね。
いっしょに投票に行かれたんですね。
うちはひとりで先に行かせました。
おとうは一緒が良かったようでした。

【2007/04/1103:12】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
</comment><img src="http://hana.kuruten.jp/plant/1168434223507/plant.jpg">
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
バーコード
最新TB
フリーエリア



Script by ako's cyberpage
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]