忍者ブログ

お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひなたがばあちゃんとはじめてあったのは2005年の年末。まだ2ヶ月にもなっていなかった。
今回,ばあちゃんが来たがひなたは初めて会ったたようなものだった。おじがりのひなたはばあちゃんになれるまでに時間がかかった。ばあちゃんがおいでといっても行かない。少し近づいて,なでられそうになるとぴょんと飛んで逃げる。ばあちゃんが眠っているときに,こそっと,ばあちゃんの手や顔をにおいに行く。3日目4日目になるとなれて,からだを触らせるようになり,手からものをもらって食べるようになった。ばあちゃんの足元で一緒に寝るようにもなった。今度会うときは覚えているかな。

クーは結構平気でばあちゃんに近づいていた。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

ワンコと会話が出来たらイイですよね。
だんだんとばあちゃんとお近づきになっていくひなたちゃんの気持ち、聞いてみたいな。

ココも、うちへ迎えることになったキューピット役の弟にだけ“ ウゥゥーッ ” とうなります。

3連休があけたら、日常がもどりますね…
これからも、どうぞよろしくお願いします。

カーリー・チョコ URL 2007/01/05(Friday)19:58:58 Edit
Re:無題

ひんたはばあちゃんになんていうかな?会話ができたらおもしろいでしょうね。

弟さんにやきもちを焼くのかな。ココちゃんの地位が脅かされる相手なのかも。

こちらこそよろしくお願いします!

【2007/01/0603:25】
無題

(´∀`)ノこんばんは~
警戒しちゃうよね、妹のニャンコと初対面の時は、
怒ってばかりで触らせてもらえなかった。
こっちは好意を寄せているのに、なんでわかんないのよ~って。
でもひなたちゃん、おばあちゃんに慣れてそばで寝るようになると、また可愛さもアップだよね。

マック・・・うちのミッキーもバイトしてたことがあって、
バイトでは一番、厳しいところだったと言ってるよ。
キチンとしているという意味です (´∀`*)ア

みこ URL 2007/01/05(Friday)21:49:37 Edit
Re:無題

みこさん,こんばんわ!
小さい頃は自分から近づくことができませんでしたが,大きくなって少し進歩しました。みていて,かわいいです。
ねこもなれるのに時間がかかるんですね。

マックで仕事ができる子はどこでも通用すると思います。
マックを卒業した子がまた戻ってくることもあります。
きつい仕事でもその子にはあっているんでしょうね。

【2007/01/0603:34】
無題

ひなたちゃん、今度はしっかり覚えているよね。
 少しずつ近づいて、足元で寝るなんて、もう気を許していますよね。
 おばあちゃんマジックかな?

あるまま URL 2007/01/05(Friday)22:44:38 Edit
Re:無題

あるままさん,ひなたは今度は覚えていて,キャンキャン歓迎するかな。
時間がかかりましたが,安心できるとわかったんでしょうね。マジック,,,そうかも。

【2007/01/0603:39】
ひなたちゃん、かわいい!

こんな風に徐々に慣れてきてくれるのも、嬉しいものですよね。手からえさを食べてくれたときは、本当に感激しますよ。女心をくすぐるね~!!

ところで、『おじがり』って何?人見知りが激しいときに使うのかな?

そうそう、ボーリングの後遺症は出てないですか?ぽては、ボーリングをすると必ず腿と腕が痛くなるのですが・・・

ぽて 2007/01/06(Saturday)01:52:58 Edit
Re:ひなたちゃん、かわいい!

ひなたはかわいいつぼを押さえてきます。

「おじがり」は宮崎の方言で恥ずかしがりとか怖がりで使うと思います。雰囲気で使っています。タルトママさんのほうが詳しいです。

疲れが遅れてきました。私も筋肉痛を覚悟していたんですがいまだにきついのはありません。肉体労働のおかげかも~。

【2007/01/0603:45】
無題

ぽてさんのわからなかった「おじがり」は宮崎出身の私はバッチリわかります。怖いとき、「おじい!」と言います。
ひなたちゃんは最初は知らない人だと思っておじかったんでしょうが、大丈夫な人だとわかったんですね。次回はきっとしっぽを振ってむかえますよ!

タルトママ URL 2007/01/06(Saturday)09:47:07 Edit
Re:無題

タルトママさん,ありがとうございました。雰囲気で使っています。かわいいという方言もありましたね。もぞなぎいかなんか。
ひなたは今回は覚えたと思います。
最近の赤ちゃんは布オムツはしないんですか?おくるみとかベビー服のかわいいのを作るのが楽しみですね。私の子どもも母の手作りのでした。

【2007/01/0616:42】
無題

としみさん、宮崎弁っておもしろいでしょ?「もぞなぎ」はかわいそうにという感じで、かわいいは「もぞらし」と言います。おなかがすいたは「ひもじい」です。

タルトママ URL 2007/01/07(Sunday)00:20:45 Edit
Re:無題

日向で聞いたときは何を言っているのかわからなくて,話の前後でこうかなっと思ったり,夫に通訳してもらいました。方言はおもしろいです。「もぞなぎ」「もぞらし」と意味が違うんですね。「ひもじい」はうちのほうでも使います。
「びきたん」は夫に教えてもらいました。

【2007/01/0802:15】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
</comment><img src="http://hana.kuruten.jp/plant/1168434223507/plant.jpg">
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
バーコード
最新TB
フリーエリア



Script by ako's cyberpage
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]