お弁当など食べ物関係のことを載せていきます。 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 私のノートパソコンは衣装などを入れるケースにおいている。座布団に座っている。机にイスではなくて,地面に近いところで生活している。 体重が増えすぎたせいで,ひざにみずがたまりやすくなっている。 乾燥肌なので全身にユースキンをぬって冬を乗り越える。だから,冬に汗腺がつまる。暖かくなって,汗がではじめると皮膚の奥から無数の針を刺したような痛痒さがはしる。痛いのでも痒いのでもないがつまっている汗腺から汗が噴出そうとするが出なくてちくちく。このいやなちくちくが起こる季節が近づいた。 今日のテストでゴンの授業は終わる。1月に買った定期も今日まで。ちょうどよい。4月までの長い春休み。何をして過ごすのかな? PR
Post your Comment
や~ん、としみさん!!
だいじょうぶですか?????
Re:や~ん、としみさん!!
返事が遅くなりました。
無題
膝の痛み・・・
Re:無題
返事が遅くなりました。
無題
としみさん、大丈夫ですか?身体がだんだん年とともにおかしくなりますよね。私も股関節や膝関節が痛いです。プールを歩くとかが良いそうですよ!コンドロイチンとかのサプリを飲み、筋肉をつけるように運動をしています。筋肉をつけることがとっても大事みたいですよ!スクワットで太ももの内側を鍛えるようにしています。一緒に頑張れるといいんだけど・・。運動してもOKなら教えますよ!
Re:無題
返事が遅くなりました。ご心配をおかけしました。1つ年をとったからだけでなく,昨年からの運動不足が積み重なっているんでしょうか。一番は体重を減らすこと,筋肉をつけることですよね。スクワットはひざが痛くない程度でやっていましたが,時々なので,効果が薄いです。続けることが大切ですね。
無題
体重の件は私も他人事ではありません。お互いに気をつけましょうね!
Re:無題
返事が遅くなりました。
ん
みんないっぱい抱えてますね
Re:ん
返事が遅くなりました。ありがとうございます。
気をつけてね
以前のお仕事仲間でやはり膝が痛くなった方がいて、整形外科を受診したら「そんなにつらいなら今の年代ならまだ人口関節を入れる手術ができます」といわれ、考えたあげくに怖いのでやめたそうです。お茶を一緒に習っていたし、広い日本庭園のお庭の草取りを一生懸命していたので立ったり座ったりすることがが多かったせいかもしれません。(まったく私の想像ですが)。その後も痛みはぶり返すそうです。私は幸い膝のほうはなんともないのですが、腕と肩は昨年末から今年にかけて激痛が走りました。いろいろな治療を試した結果今はステロイド注射と痛み止めの錠剤で痛みが軽くなり助かりました。教訓は無理をせず早めに受診して治療することだと思いました。転んで腕を痛めてから激痛が走るようになるまで2ヶ月ほどあったのです。脅かすようでごめんなさい。でも痛みがあるなら早いうちに対策を講じたほうがいいのではないかと思い経験を書いて見ました。本当にお大事になさってください。私も「こんなに痛いなら腕なんかないほうがましだわ」と思いましたよ。でも今は先生に「笑顔が出てきましたね」といわれます。
Re:気をつけてね
返事が遅くなりました。心配をかけてすみません。orz
もっと痛みを話してくださいね。
としみさん、大丈夫ですか?足が痛いなら、マックのお仕事の時も痛むでしょう?
Re:もっと痛みを話してくださいね。
返事が遅くなりました。なし太郎さん,心配をかけました。筋肉痛がおさまり治ったところでまた仕事。仕事をしているときは全然痛くないんです。後で足がむくみますが,ほかの人もむくむといっているので,みんななることです。立ったり座ったりで負担をかけないようにして,体重を落とさないといけないですがなかなか~。
無題
あ~~~~としみさんも大変な毎日をお過ごしなのですね。
Re:無題
返事が遅くなりました。心配をおかけしました。ひざの裏のは筋肉痛のようで,何とかおさまったかと思うとまた仕事で~。体重がもっと落ちると,もっと楽になるんでしょうが,ダイエット友の会の落ちこぼれです。
無題
すごく痛そうなのが伝わってきます
Re:無題
返事が遅くなりました。心配をかけました。
心配だよ~!
ぽても左ひざは要注意ですが、まだ水がたまったことはありません。 もう、めったなことで正座はしないようにしています。 PCは、息子の机の上においています。だから、息子が家にいるときは、思うようにできませんけどね。 本当に心配だから、何とかできればいいのですが・・・
Re:心配だよ~!
ぽてさん,第1弾が終わりましたね。今日(12日)からまた内職が多いです。
Re:職業病?
ホトホトトギスさんは腰痛ですか。まだ30代のころに腰痛になったことがありますが,腰痛もつらいですね。長時間座っていられない。足は伸ばせばいいですが,寝ころがっていたら仕事にならない。
無題
としみさん、膝痛には、やはり椅子の方がいいのでは?
Re:無題
返事が遅くなりました。心配をかけました。イスのほうが膝に負担がかからないですね。曲げたり伸ばしたりしながらやっています。鮫肝油や○潤はテレビのコマーシャルでやっているので,実際のところどれくらい効くのかなぁと思っていました。試してみるのもいいですね。
無題
私も膝がよくないんです。水も溜まったことあります。ビタミンB12 のお薬もらって飲み続けてから調子いいですよ。
Re:無題
返事が遅くなりました。病院で薬をもらうのもいいですね。
無題
何度も書き込んですみません。としみさんの症状が心配で心配で膝痛に関する情報をネットで調べてみました。膝に水がたまるのは炎症を起こしているからだそうですね。さらに膝の裏の筋肉痛も加わってきたということは素人考えですが症状が進んでいるように思えます。整形外科には掛かっていますか?すでに掛かっているならおせっかいをお許しください。私は原因をはっきりさせることが大事なのではないかと思います。その上でどんな治療が必要か、どのようなリハビリや運動が適しているか診断してもらえると安心できると思います。私は民間療法は信用していません。放射線治療後に耳鳴りが異常にひどくなり、音が頭に響くようになったので、新聞広告に「モーツアルトを聞くと解消する」とあったのを試して見たのですが何の効き目もなく、耳鼻科で処方されタビタミンB12などの薬を飲んだら2週間ほどで症状が一段階下がりました。でもその後は変化がなくお医者様にも「これ以上飲んでも改善は無理ですね」といわれ2年で中止になりました。病気は人それぞれ違って現れますし効果も違うと思うので、もしまだだったら症状を診断してもらっていただきたいと思います。長々とごめんなさい。
Re:無題
ぶるーむーんさん,心配をかけて,申し訳ないです。原因は体重なんです。病院に行って,まず言われることは体重を落とすようにです。後,筋力もすごく落ちているので,無理のない程度に運動して,筋力をアップさせることだと思います。伸縮性のあるシップを貼っているので,少しは楽になりました。膝は今のところはれていないので,筋力をつけていったら,徐々になおると思っています。かばっていると,ほかのところを痛めたりしやすいので気をつけようと思います。あまり無理をしないでちゃんと看てもらうことも大切ですね。ありがとうございました。
|
カレンダー
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/31 くるりん♪]
[01/30 くるりん♪]
[12/31 くるりん♪]
[11/30 BlogPetの五郎]
[11/21 BlogPetの五郎]
[08/05 BlogPetの五郎]
[05/11 BlogPetの五郎]
[05/11 あるまま]
[04/24 BlogPetの五郎]
[04/19 なし太郎]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
としみ
性別:
女性
趣味:
映画
最新TB
画像を食べちゃうひつじパーツ
フリーエリア
|